【3歳マイル王が誕生!】歴史的波乱と絆が交差した第30回NHKマイルCレポート

G1特集

◆5月、初夏の訪れとともに──今週注目のGⅠを振り返る
新緑がまぶしい5月、競馬界も一年の中でも特に盛り上がるGⅠシーズンに突入しました。そんな中、5月11日(土)には東京競馬場にて「第30回 NHKマイルカップ(GⅠ)」が開催され、マイル王を決めるこの一戦は、注目が集まるレースとしてファンの熱い視線を浴びていました。

今年のNHKマイルCは、例年以上に大波乱となる結末を迎え、初夏の競馬ファンの記憶に深く刻まれるドラマが生まれました。競馬を見始めたばかりの方にも、このレースの魅力や注目馬の躍動をわかりやすくお届けします。

◆9番人気パンジャタワーが激戦を制し、衝撃のGⅠ初制覇!
今年のNHKマイルCを制したのは、9番人気の伏兵、パンジャタワー。人気薄とは思えない豪脚で、最後の直線を大外から鮮やかに差し切ると、3着までがタイム差なしという歴史的接戦を「アタマ差」で制し、見事にGⅠ初勝利を飾りました。

鞍上は松山弘平騎手。ゴール直後には「正直、勝ったかわからなかった」と語るほどの大混戦。それでも彼は、レースを通じて“リズムを崩さず、伸び伸びと走らせること”を意識し、京王杯2歳Sでの勝ち方をイメージした騎乗でパンジャタワーの持ち味を最大限に引き出しました。

◆父の無念を晴らし、親子でのNHKマイルC制覇
パンジャタワーを管理するのは栗東の橋口慎介調教師。彼の父である橋口弘次郎元調教師は、2006年のこのレースを「ロジック」で制しています。今回の勝利は、親子二代でのNHKマイルC制覇という歴史的快挙でもあり、競馬界にとっても胸が熱くなる一幕となりました。

また、パンジャタワーの父は「タワーオブロンドン」。現役時代にGⅠ制覇には届かなかったものの、初年度産駒で早くもGⅠウイナーを輩出。父の悲願を息子が果たしたともいえる、血統面でも大きな意味を持つ勝利でした。

◆3連単は150万円超!波乱の立役者たち
波乱を象徴するように、2着には3番人気のマジックサンズ、3着にはなんと12番人気のチェルビアットが入線。1番人気に支持されたアドマイヤズームは14着に沈み、3連単の配当は驚愕の1,505,950円。

競馬初心者の方も「人気=必ず勝つわけではない」という競馬の奥深さを実感したのではないでしょうか。特に今年のレースは、展開・脚質・調整力、あらゆる要素が絡み合った「総合力」が勝敗を分けたレースといえるでしょう。

◆敗因と勝因を分けた距離と調教の工夫
パンジャタワーは、2歳時に京王杯2歳S(1400m)を制するも、1600mで行われた朝日杯FSでは12着と大敗。マイル適性が懸念されていました。しかし今回は、坂路ではなくCWコースでの調教へ変更し、さらに追い切りの頻度を増やすなど、スタミナ強化と心肺機能の改善を重視した調整が功を奏しました。

「距離を持たせる調教をしてきた。状態は申し分なかった」と語る橋口師の狙いが見事に的中した一戦でもありました。

◆絆でつかんだ勝利──松山騎手との特別な関係
この勝利の裏には、ジョッキーと調教師の“絆”も大きな要素として存在します。松山騎手と橋口師は、かつて同じ池添兼雄厩舎で汗を流した旧知の仲。互いの考え方を理解し合ったコンビだからこそ、特別な指示がなくとも「理想の競馬」が実現できたのです。

松山騎手にとっても4年ぶりのGⅠ勝利で、JRA重賞通算50勝という節目の勝利でもありました。「自分のことより、橋口先生とパンジャタワーでGⅠを勝てたのがうれしい」と語る姿には、人馬と人間同士の信頼関係がにじみ出ていました。

◆次走は?パンジャタワーの可能性は無限大
レース後、馬主の深沢代表は「6月1日の日本ダービーも選択肢のひとつ」と語っており、距離延長を克服した今、パンジャタワーの路線は広がりを見せています。

距離適性が1400〜1600mに限定されると見られていた馬が、レース内容次第では2400mのダービー挑戦も視野に入る──。それだけ、このNHKマイルCの勝利が与えたインパクトは大きかったといえるでしょう。

◆まとめ:記録より記憶に残る、歴史的レース
今年のNHKマイルCは、記録的な大波乱とともに、血の物語と人の絆が織りなす名勝負となりました。注目度の高いGⅠの舞台で“伏兵”が主役となる展開は、競馬の面白さを象徴する出来事でもあり、特に最近競馬を見始めた方にとっても、記憶に残る一戦になったのではないでしょうか。

パンジャタワーという新たな主役が生まれた今、今後のローテーション、さらなる飛躍に注目が集まります。次のGⅠ戦線でも、また新たなドラマが待っているはずです。

次回の注目GⅠ:5月19日開催「ヴィクトリアマイル(東京・芝1600m)」も要チェック!
古馬牝馬の女王決定戦、白熱間違いなしの一戦をお見逃しなく!

タイトルとURLをコピーしました